saya's-blog

森田ゼミ 5期生のゼミブログ

初めてのお仕事

インターンを始めて、初の仕事を任されました。今回の仕事は、とある高校の部活のサイトを1から作る仕事でした。

 

任された当初は、使ったことのないWordPressや、慣れない敬語をクライアントさんとのやりとりの中で使わなければいけない。また、納期まで半月しかないという状況で、始まる前からすごく不安でした。不安を通り越え、ストレスもありました。笑笑

 

しかし、作業に取り掛かり始めると、思っていたよりも、作業自体にストレスは無く、こなせました。

 

私は、やはり、見えないこと、分からないことをさせられることへの不安が異様に大きいのだなと思いました。ですが、今回のことを通して、分からない先のことでも、ワクワク感をもつことができたらいいなと思いました。

 

【作業内容】

  1. アーカイブ記事の移行作業
  2. 百代の写真、記事作成

 

 

今回の作業を通して、、、

 

【できるようになった作業】

親ページ子ページなどの関係性の理解、リンクの貼り付け、

 

良かったこと

  • 使えるショートカットキーが増えた
  • 少しだが敬語を習得した
  • 進捗状況の確認の大切さを学んだ
  • レスポンスを早めに行えた

 

改善すべきこと

  • チーム内同士の進捗状況の確認をもう少し頻繁に行う
  • 仕事の分担の仕方を見直す
  • 数字もブラインドタッチできるようにする

 

今回、チームのメンバー内での進捗状況の確認は、スプレッドシートがあるからそれで済まそうという話になっていた。しかし、実際は確認することがないのと、面倒くささを感じた。進捗状況を送り合う方が良いのではないかと思う。

 

電車での移動中など、ふとした時に、仕事の進捗状況とか予定を知りたくなるときがある。わざわざ、パソコン開かないと確認できないのは不便だと感じた。 

 

進捗状況を送り合う方が面倒と感じるか、進捗状況をパソコンで確認する方が面倒と感じるかは、人それぞれかもしれない。

一般企業とかはどうなんだろうと疑問に思った。

 

今回の仕事を通して、意外とスケジュール通りに進まないことや、人それぞれ事情があり、考え方があることを感じた。

 まだ、相手の立場になって考えること、話すことは苦手だが、このインターンを通して、そういう所も理解できる人間になりたい。

 

 

あと、自分自身が意外と連絡を取り合うことが苦ではないことに気づいた。

また、クライアントさんに頻繁に訂正を求められても、あまり苦ではないことが分かった。

 

もしかしたら、今後は連絡の量や訂正の内容によるかもしれないが、インターンを通して、自分の得意、不得意にもっと気付けたらいいなと思う。