saya's-blog

森田ゼミ 5期生のゼミブログ

インターン⑥

年明け、初めのインターン

久しぶり過ぎて今までやったことを少し忘れていた。

ブログを見返すことで、すこしづつ、記憶を取り戻しました。笑笑

ブログを書いていてよかった。

 

まず、タイピングをした。

冬休みの間、たくさんやったので完全にキーボードを見ずに打てるようになった。

前は、ブラインドタッチで70点だったが、今は、170点ぐらいとれるようになった。これからも継続して頑張りたい。

 

 

 

今回は、divのクラス分けを習いました。

 

同じセレクタだけど、違うスタイルにしたい場合、divに名前をつけ、クラス分けし、それぞれに、指示を出すことが出来るという仕組み。

 

例えば、

<div class=”navigation">

<div classaa="main">

など、””の間は、自分で自由に名前を付ける事ができる。

中身が分かるような名前を付けると良い。

 

さらに、細かく、スタイルを指定したい場合、

div.navigation h1{

                            text-aligh:center ;

}

 

などと、書き込めば指定することも可能。

 

しかし、この細かく指定する作業を行って思ってことがあまり、細かく指定しすぎるとせっかく、cssという便利なものを使っているのに、htmlで毎回プロパティを書き込むようなことと同じではないのか。。。?と思った。

 

まだ謎だが、もっとやってく内に分かるのだろう。

 

 

もうひとつ、レイアウトについて学んだ。

 

boder : 枠線

margin: 枠の外側の余白

pudding: 枠の内側の余白

 

値の指定は、px、%、autoで行う事が可能、

 

%は、スマホやパソコンで見る場合画面のサイズなどが変わるがそれに対応できるので、良い。

 

 

キャッシュについて、

キャッシュとは、とは、ブラウザーなどが、表示したウェブページのデータを一時的にコンピューターに保存しておく機能だ。 次に同じページにアクセスしたときに、インターネット上のデータではなく、保存されたデータを参照するため、すばやく表示できるものである。便利だが時々、消去しないと重たくなり、ウェブが更新されてもそれが反映されなくなったりする。

 

vscで保存されていてもウェブにうまく反映されない場合、キャッシュを消去するか、または、シークレットモードや、in privateなどのキャッシュが無いページで見ると良い。

 

 

 

今回の感想

やりたいページの構想などがあってもそれを形にできないのがもどかしいと思った。また、習う事が多くなるにつれて、エラーの数も多くなるが自分で出来るだけ解決できる力を身に着けていきたいー!来週も頑張ります